本文へスキップ

WELLCOME TO SHINGU HIGH SCHOOL

『質実剛健・文武両道・伝統の継承と創造』

    「知・徳・体」を磨き、自らの可能性を逞しく切り開く

定時制 お知らせnews

車いす体験

 人権LHRの一つとして車いす体験を実施しました
新宮市社会福祉協議会協力のもと、車いす操作及び乗車体験をしました。


秋の遠足

 秋の遠足を実施しました
秋晴れとはならずあいにくの雨天でしたが、志摩スペイン村への遠足を実施しました。


人権LHR

 人権LHRを実施しました
サッカーの試合中に起こった人種差別を題材に基本的人権について学ぶとともに、
最近SNS上でよく見かける「自己責任論」についての注意も行われました。


4月の行事

 離任式・新任式・対面式・遠足の様子

河野 剛士先生が世界遺産センターへ転任され、西野 昂太先生が地歴公民の担当として着任されました。  
離任式 新任式 

男子1名、女子6名の計7名の新入生を迎えました。    
入学式
対面式

春の遠足は、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の『花の窟』『獅子岩』へ  
春の遠足

卒業生を送る会(ボーリング大会)

 2月20日 卒業生を送る会(ボーリング大会)を実施しました
生徒会長の挨拶の後、教頭が始球式を行い、グループに分かれ実施しました。
この大会は、個人戦で1人が2ゲームを行い、2ゲームの得点合計で競いました。
結果
男子  優勝 杉本(4年)  2位 岡部(2年)  3位 西(4年)
女子  優勝 垣下(3年)  2位 道越(4年)  3位 大屋(4年)


防災スクール

12月20日 防災スクールを実施しました
防災担当の江川教諭よりインターネット上で配信されている動画を使い、
「防災グッズ」について説明が行われた。その後、生徒会の生徒が中心となり
作り方を説明し、各自でお湯を注ぎアルファ化米の試食体験を行いました。


薬物乱用防止講座

12月19日 薬物乱用防止講座を実施しました
生徒指導担当の岡野教諭から「薬物乱用の危険を理解していますか?」の資料をもとに全校生徒に、
「大麻リキッド」や「大麻ワックス」などの加工品などの紹介、「危険のない薬物はない」「脳へのダメージ
は一生戻らない」「薬物依存症になれば命の危険もある」「甘い誘い文句には断る勇気を持って」
「薬物乱用は、自分自身だけで無く家族や友人、その他多くの人を傷つけることがある」と訴えました。
その後、和歌山県が平成26年度、りら創造芸術高等専修学校と協力して制作した演劇DVD
「分岐点 もしも危険ドラッグを使ったら」を全員で鑑賞しました。


きのくに学び月間

11月22日 ようこそ先輩 講演
本校OBの川上 大斗氏を講師にお招きしようこそ先輩講演を行いました。


11月15日~20日 生徒作品展示
第64回和歌山県高等学校定時制通信制生徒作品展示会に出展した作品を展示しました。


1年生の作品

2年生の作品

 11月16日 交流球技大会
保護者・OBを交え、球技大会を実施しました。開会の挨拶のあと熱戦が繰り広げられ、2年生チームが優勝しました。
2位4年生B・3位4年生Aチームとなりました。
交流球技大会
 
11月2日 人権LHRで点字を体験
点字ボランティア「てんとう虫」の岡本絵美子さんを講師にお迎えし、ご自身が点字を使うようになったいきさつを話され、
「目に障害を持つ人が読む文字は生徒たちが普段目にしている文字と違い、6つの点の組み合わせでできている。」
「『こんにちは』と言うときは『こんにちわ』と打つ」「『しんぐう』は『しんぐ-』と打つ」などの説明を受け点字盤と点筆の
使い方を学びました。

防災避難訓練・自衛消防訓練を実施

 9月7日 防災避難訓練を実施
新宮市消防本部から1名の講師を招き、防災避難訓練および自衛消防総合訓練を行いました。3棟3階調理
実習室で火災が発生したとの想定で、実際に電話で「119番通報」する通報訓練から始めました。避難指示の
校内放送に従って生徒全員が内階段から先生の誘導で体育館前に避難しました。
家庭用消火器の取扱いについて指導を受け、実際に水消化器を使用しての消火体験と多目的ホールで煙避難
訓練を行いました。

第2学期委始業式

 9月3日 第2学期を実施
第二学期始業式を行いました。学校長式辞では終業式での「生活リズムをしっかりとし、計画を立て、体調を
整え仕事やアルバイトに励んでもらいたい」という言葉を振り返り、二学期もいっそう努力をするよう励ましの言
葉を述べられました。

交通安全講話

 7月19日 交通安全講話を実施
新宮警察署交通安全課 樋口課長をお招きし、「交通事故の発生状況」、「交通違反」、「故意犯と過失犯」、
「事故後の措置」の4点について講演いただき、「人身事故と物損事故」の違いについても説明をいただきました。
定時制には原付あるいは自動車で登校している生徒もいるため、身近な話として捉え真剣に聞いていました。

進路講演会

 7月18日 進路講演会を実施
南紀若者サポートステーションの方をお招きし、働くことの魅力についてお話しをいただきました。
その後、面接の実践練習や正しい挨拶の姿勢など練習に取り組みました。

ピア・エデュケーション

 6月 8日 思春期講座 ピア・エデュケーションを実施
1年生を対象に思春期の若者が抱える様々な悩みを、同世代の仲間(ピア)が相談役となり、
悩みについて対話し、“正しい知識・スキル・行動を共有し合うこと”を学び、解決を目指して取
り組む「ピア・エデュケーション(仲間教育)」を行いました。

人権LHR

 6月 8日 「LGBTについて学ぶ」を実施
「LGBT(性的少数者)について学ぶ」と題し、人権同和LHRを実施しました。
DVD『誰もがその人らしくーLGBT-』を視聴し、「何気ない一言が他人を傷つけていることもある。」
「人それぞれの多様性を認めることがより重要な社会になっている。」ことへの理解を深めました。

春の遠足

 4月27日 春の遠足を実施しました
三輪崎漁港の先に奇岩怪石が連なる海岸線の孔島と鈴島へ遠足に出かけました。
三輪崎駅から鈴島の先にある孔島へは徒歩でゆっくり歩くと約30分の道のり、晴天のもとで実施しました。

津波避難訓練を実施

 4月20日 津波避難訓練を実施しました
担任の先生を先頭に教室から校舎屋上までの避難経路確認を実施しました。

平成30年度入学式

 4月10日 入学式を実施しました
前田 成穂校長は式辞で「力必達(つとむればかならずたっす)」と激励の言葉を述べると新入生代表の西 太洋君は「伝統ある本校に入学を許可され、うれしさで胸がいっぱいです。校長先生より温かい励ましのお言葉をいただき、気持ちが引き締まる思いです。先生方のご指導をよく聞き、一生懸命に学ぶことをここに宣誓します。」と誓いました。

離任式・新任式・始業式

 4月10日 離任式・新任式・始業式を実施しました
離任された先生
  畑 伸憲 校長(ご退職)  榎本貴英 教頭(串本古座高校古座校舎へ)
  恵須川淳吾 先生(ご退職) 川上 彩 先生(新翔高校へ)
新しく着任された先生
  前田成穂 校長(和歌山県教育委員会から)   辻 強志 教頭(新翔高校から)
  久堀隼人 先生(串本古座高校串本校舎から) 濵仲剛士 先生(串本古座高校串本校舎から)
スタッフ写真

 info.学校情報

和歌山県立新宮高等学校

〒647-0044
和歌山県新宮市神倉三丁目2番39号
 全日制
  TEL.0735-22-8101
  FAX.0735-21-2901
 定時制
  TEL.0735-22-8106
  FAX.0735-21-2902

 →アクセス